35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

伊万里市議会 2021-03-11 03月11日-06号

これまでも市社協との連携強化ということでされているとは思いますけれども、改めて今回、パッケージの中に受託機関との連携強化というのが含まれております。 これについては、これまでも十分連携強化をされていると思いますけれども、今回、支援パッケージの中に示されているものは、これまでとはまた違った意味の連携強化策というか、そういうのが示されているのか、それをお聞きします。

佐賀市議会 2019-12-04 令和 元年11月定例会−12月04日-02号

今回の豪雨災害では、県防災士会佐賀市社協協力して災害ボランティアセンター運営にかかわることになったので、私も休日はボランティアセンターに詰める中で、受け入れ側として新たに見えてきたこともありました。豪雨災害の後、ボランティアセンターには県内外から支援の方が来られるのに、市民の側からの支援要請が余り上がってこないことが意外に感じられました。

鳥栖市議会 2016-06-01 12月09日-03号

議員(西依義規)  ほぼ、この計画に書いてあることをお聞かせ願ったんですが、結局、例えば連携をとることになっておりますとか書いてあることを答弁いただきまして、最後に、市社協では益城町に応援派遣をしたと、ノウハウの習得に取り組んでおられるということでございます。 

佐賀市議会 2016-03-23 平成28年 2月定例会−03月23日-10号

市としては、研修会を開催し、校区社協社協また民生員連携ができるような体制を整えたい。福祉協力員が重い役割を担うのではなく、遠目から見守ることでコミュニティ活性化を目指している。高齢者や障がい者を見守る制度地域にふやしていくことがこの制度目的であるとの答弁がありました。  さらに、委員より、制度化するならば、各校区で差があってはいけない。

佐賀市議会 2016-03-09 平成28年 2月定例会−03月09日-06号

食材は、市社協が独自に購入するか、九州電力の災害備蓄品の入れかえ時に提供を受けております。  また、佐賀市の生活困窮者自立支援事業を受託しておりますNPO法人SSF(スチューデント・サポート・フェイス)でございますが、ここにおいて、法人独自活動として、支援対象者生活要求に応じて軽食等を提供している、そういう取り組みが、今、佐賀市のほうでも行われているところでございます。

佐賀市議会 2015-12-08 平成27年11月定例会−12月08日-05号

9月28日の佐賀新聞の記事によりますと、市社協はこうしたカフェスタイルの集いの場を各地にふやしたいと考えているようでございます。  地域コミュニティを推進するに当たって、拘束時間が長いサロン活動に比べ、カフェスタイルのほうが気軽に集まることができるのではないかと私は考えております。  先進地では、このような冊子ができております。

佐賀市議会 2015-09-15 平成27年 8月定例会−09月15日-05号

このマイクロバスの利用については、市社協主催事業利用するほか、そういった事業がない日には、特別団体会員として登録した福祉団体、例えば、校区社会福祉協議会地区民生委員児童委員協議会ボランティア団体高齢者ふれあいサロン等市社協支援等を行う団体福祉活動のために利用する場合には利用ができることとなっております。  

佐賀市議会 2014-12-04 平成26年11月定例会−12月04日-03号

また、行政や市社協等から、これは民生委員への依頼等については、現在、福祉総務課が取りまとめることによって精査を行われているということでありましたけども、一方で、先ほど申し上げましたように、地域方々相談事も非常に多様化しておりますし、よろず相談的な内容もちょっと多くあることから、そうした面での業務精査範囲明確化を求める声も出ておりました。  

佐賀市議会 2011-12-05 平成23年11月定例会−12月05日-02号

平成21年度に佐賀市から本事業を引き継いで3年、市社協としてこの事業取り組み、おかげさまでひとり暮らし高齢者安否確認孤独感の緩和など、一定の成果を上げることができました。これもひとえに自治会長様はじめ民生児童委員の皆様のご尽力の賜物であり、改めて感謝申し上げます。しかしながら、財政上の問題等から平成25年度以降、本事業を継続することが困難となりました。

唐津市議会 2011-03-10 03月10日-04号

唐津市社協が窓口となり、現在本市におきまして13人の方が利用いただいております。また、重度の認知症の方につきましては、認知症高齢者のご家族に対しまして、成年後見人制度の説明、申請支援を行っているところでございます。平成22年度の佐賀県全体での申請者数は293件と公表されており、年々申請件数が増加していると伺っております。

唐津市議会 2006-12-12 12月12日-04号

したがって、今後新規貸し付けに当たり、市社協償還率以外の貸し付け条件を満たしているのであれば、市、市町村、市社協償還率向上取り組み強化対策を提出していただいた上で、県社協生活福祉資金貸付審査運営協議会で再度諮り、資金貸し付けの決定を判断すべきではないかということで、県社協に指導しているということでございますので、今後唐津社会福祉協議会といろいろ協力をしまして、その償還計画を練るとか、そのような

佐賀市議会 2005-06-22 平成17年 6月定例会−06月22日-07号

ですから、今現在、佐賀市社協管理を委託しているということによって、いわゆる、本当に民間のデイ・サービスセンターですとか、いろんな特養ホームだとか、そういうところと違って、直営ではないにしろ、少なくとも市が出資している公共的団体ということから考えれば、市や議会が関与しやすかったのではないかと思いますが、こうしたことが業務のあり方にどこまで関与できるのかということですね。

  • 1
  • 2